就労継続支援B型事業所
おおきにクリーンサービス
京都市指定
平成30年7月1日
所長(管理者)
山本 建三
住所
京都市山科区東野片下り町46-4
TEL 075-581-2750
FAX 075-606-2745

就労継続支援B型事業って?
障害などにより企業などと雇用契約を結んで就労することが困難である方に、
就労の機会や就労に必要な知識を提供したり、能力の向上のために必要な訓練を行うなどの支援を行っています
理念
1.お客様からお金を頂いて働いていることを自覚し、利用者と支援員が一緒になってお客様のニーズを満たす。
2.利用者が、責任を持ってお客様に喜ばれる仕事をすることで、喜びや充実感を得る。
支援員は、それを実現するために、熱意ある総合的な支援と、成長できる環境づくりを行う。

営業日
原則として 月曜日から金曜日
* 1月1日から3日までを除く
土日について
業務上必要がある場合は、土、日も営業します。
祝日は営業しています(休日の場合もあります)
基本的に祝日は営業していますが、清掃現場によっては、休日となる場合があります。
作業体系
障害の程度、病状、生活状況等に合わせ、利用日数、時間等を一緒に考えます。
お気軽にご相談下さい。
Aさんの場合
9時半、自宅近くで事業所の送迎車に乗ります。
2~3人の利用者と支援員でマンションやスーパーの清掃をします。
15時頃、自宅近くで送迎車を降り、終了。
Bさんの場合
7時、清掃現場に行きます。
4〜5人の利用者と支援員で公共施設の清掃をします。
11時、終了。
利用者様の声

Iさん
最初は話せる人がいなくて、仕事も覚えられなかったけど、ほかの人(支援員や利用者)が教えてくれたのでよかったです。みんなに出会えたことや、いろんなところ(清掃現場)で経験できていることが楽しいです。おおきにで6年間も働けていることがうれしいです。

Sさん
みんないい人です。初めはできなかったけど、今は掃き掃除が好きになりました。掃除が楽しいです。モップがけと雑巾でガラスをふくのが苦手です。がんばります。

支援員が利用者の
清掃作業をチェックしています

ご利用10年おめでとうございます!!

送迎車の中で

昼食時間

支援員対象に所内で定期的に研修を実施しています

地域の民生委員の視察がありました